morinokinoco’s blog

心を軽くするブログ

PTA役員会

今日は、子供の学校の役員会へ参加して来ました。

役員会…久しぶりです。

 

子供が小学生の時は、少子化の為、結構、役員が回ってくるので大変でした😥

うちの小学校では、3ポイント制で、小さめの役員を三年間努めると本部役員の免除権が貰えるため、多くのお母さん方が3ポイントの獲得に回ります。

本部役員に当たる危険性は次に6年生になる年が一番高いので5年生までに免除権を、取っておかなかれば、2ポイント取っていようが、0ポイントであろうが、同じ土俵に乗ってしまいます。

かつてこのルールを知らずに本部役員に投票された方もいます。

 

そして、ルールを知っていても、兄弟の関係で、下の子が入学してから、3ポイント獲得しようとして、上の子が6年になるまでにポイント取り損ねるパターンもあります。

クラス分けにより立候補者が多く予定していたのに役員になれない事もあるんですよね🤨

 

人によって、うちは兄弟の年が離れているので、本部役員を1年努めて永久辞退権を取る方もいます。

 

本部役員は、大変なので、1年努めれば、永久辞退権がもらえます。

 

しかし…こちらも少子化の為に、永久辞退権ではなく5年辞退権になりました。

 

そんな感じで、小学校は、結構役員を率先してやってる感があるのですが…中学に入ると落ち着きます😊役員として学校に行く回数が減るんです!

 

しかし、ほぼ、投票で決まります。

 

中学もなかなかシビアな制度で、うちの中学校は、3つの小学校地区から集まって一つの中学が編成されています。

なので、中学では、その地区毎にクラスの役員を1名投票制で決めます。もちろん立候補があれば、それで決まりますが…

 

3つの地区から形成されているのですが、地区の規模が違う為、人が少ない地区、多い地区があるにも関わらず、その地区から1名と言う決め方なのです😅

 

なので。クラスに同じ地区からの人が少ないと役員になる確率がアップしてしまいます。

 

しかも、そこに辞退権を持ってる方がいたら、さらに確率アップします。

 

そして…今回、私が引き受けたのは息子の高校。高校は、ほぼ、立候補。決まらない時はくじ引きで決まるようです。

 

高校は、うまい事してたらやらなくてもいいのかもしれません(笑)

今回は、友達が本部役員をやっていて、立候補者が他にいないので、引き受ける事にしました。

率先してやる事はないですが

誰もやらないならやるのが私のスタンス。

 

役をやると新しい出会いもあります。

やって損したとかはないし、むしろやってみると良い事ばかり🤩

 

昨年は、コロナでほとんどの行事が無くなったので、今年は少しでも工夫してできる事が増えるといいなぁと思います。

 

ちなみに私は広報担当。

行事があると写真を撮りに行きます🥰

今から楽しみです!